こんにちは、くまねこです。
最近になって、ブログを収益化することについて真剣に考えていますが、手が止まっちゃっているのが現状です。
まだまだ収益化できていない私ですが、まずは上位ブロガーさんのマネから始めるという事が大事なんじゃないかという事に最近気が付きました。
マネといっても、完全にパクるわけはありません。
多くのブロガーさんが初心者向けにどのようにしてブログと向き合っていくのか、大切なことは何なのか等を記事にしていることが多くあります。
今回は、私が普段から参考にしているブロガーさんを紹介すると共に、本の紹介をしていきたいと思います。
是非最後でご覧ください。
ブログを始めたばかりでどのようにブログを書くべきか悩んでいる人
ブログを収益化したいと考えている人
目次
記事を読んで「参考にするべき点」

実際にどのような観点でブロガーさんを見ているかという事です。
まず、自分の将来像はどのようなものを描いているのかイメージすることが重要です。
その将来像によって参考にするべき点などが大きく変わってくるからです。
例えば、「ただ単に私の好きなことを発信して収益化は特に重要視していない」という方と「月〇〇円稼ぎたいという目標をもっていて、〇年後には〇万円稼ぎたい」という方が同じように取り組んでいてはいけませんよね。
私自身、せっかくブログを書くのなら収益化して、将来的には給料よりも多くの収益をブログで産んでいきたいと考えているので考え方としては後者です。
ブログで稼ぐというのは簡単ではないことはわかっています。
稼ぐという事はビジネスをするという事ですから、適当にやっていてはビジネスは成り立ちません。
なので、ブログで実際に稼ぐことを目的としつつ楽しくブログ生活を送っていきたいという方にぜひ見ていただければと思います。
そんな私ですが、ブロガーさんの記事を読んでいて参考にしている点は以下の3点です。
①収益化の道しるべが示されているか。
②記事の構成はどうなっているか。
③どのようなジャンルでどう展開しているか。
①はブログを参考にするうえで大事なこと、②・③は自分がブログを書いていく時に注意するべきこととして認識しています。
収益化の道しるべが示されているかどうか
そのブロガーさんの記事を読んで稼げるようになりたいのです。
これは自分がどうするかでなく、記事を参考にして、稼ぐためにはどのようにしたらいいかという事が書かれているかを見ています。
このためにも実際に収益化に成功してるブロガーさんの中でも”私はこのようにして収益化に成功しました”などの成功体験談を記事として書いているかという点を見ています。
記事の構成はどうなっているか
この点は”自分に取り入れる内容”です。
ブログを書いていて20記事前後の私ですが正直言ってどのような構成にして記事を書いていけばいいか分かっていません。
100記事からがスタートラインといわれていますが、それも1つの目安であって、稼げる人は100記事に満たなくても稼げます。
何故がというと、ブログの構成がきっちりとしていて、内部リンクもしっかりと貼ってあり、Googleさんから見たときにわかりやすい構成になっているからです。
SEO対策をしていかないと、やみくもに書いていても仕方がありません。
SEO対策について、マナブさんがSEO対策の完全マップ【入門・基礎・中級・上級:16記事で解説】にて詳しく解説されています。
その他にも、アドセンスの配置はどのようになっているのか、記事のマネタイズはどうしているか全体的な構成をインプットして、自分のサイトでアウトプットするという事を実践しています。
稼いでくれる記事というのは全体の5%から10%程度のようです。
なのでまずは記事の数を量産して”書く”という行為に慣れつつ収益化を目指していきたいところです。
どのようなジャンルでどのように展開しているか。
自分はどのようなジャンルで勝負をしていくのか。という事はとても大切です。
雑記ブロガーさんもいますが、大きな柱となるジャンルが1つや2つはあると思います。
先にあげておきますが、紹介するブロガーさんは以下の方です。
マナブさん
Tsuzukiさん
クニトミさん
それぞれでジャンルが違いますが、お3方それぞれのジャンルでかなりの額を稼いでらっしゃいます。
特にTsuzukiさんは最近急上昇中のブロガーさんでして、毎日サイトを拝見させていただいています。
ブログは成果が出るまで時間がかかります。
なので時間投資が大事になってきますが、多くの人が成果の出にくさからリタイアするのが現状です。
しかし、ブログで稼ぐために1番大切なのは継続です。
ブログはオワコンといわれていますが、正しい努力をベクトルを間違わずにしてい毛が必ず結果が出てくるものです。
上記に挙げた3人について詳しく紹介していきたいと思います。
初心者が参考にすべきブロガーさん
3人ともいわゆるブログで成功している方でありますが、それぞれジャンルが違います。
そして、3名ともブログについての記事を書いているので、初心者ブロガーが参考にすべき点はたくさんあると思います。
マナブさん
バンコク在住でフリーランスで活躍していますマナブさんです。
マナブさんは毎日更新を870日というとんでもない記録をお持ちです。
そして、先日ブログ収益が月1000万円まで到達したという記事をみました。
もともとはプログラミングで稼いでいましたが、現在はブログ・Youtube・筋トレを愛して生活をしているようです。
マナブさんのブログでは、SEO対策・プログラミング・アフィリエイト完全マップなどブログをこれから始める人対象とした記事も書かれていますので、
手法・構成を学ぶためにもとても参考になるブロガーさんです。
▼マナブさんのおすすめ記事はこちら
アフィリエイトの完全マップ 知識ゼロ→月10万円を目指す方法
SEO対策の完全マップ【入門・基礎・中級・上級:16記事で解説】
Tsuzukiさん
最近急上昇中のブロガーさんです。
私もとても参考にさせてもらってます。ジャンルとしてはブログ運営・動画配信サービスを中心として発信しています。
ブログ解説8か月と短めのTsuzukiさんですが、先月の収益は31万円超えと本業の収入を超えています。
これからも目が離せないでもありますし、ブログ運営について詳しく解説しているので皆さんにも見てほしいです。
▼Tsuzukiさんのおすすめ記事
アフィリエイトで稼げない理由を、8ヶ月で月31万を達成した僕が教えます
クニトミさん
「サラリーマン×副業」として現代の社会のロールモデルのような存在として生きています。
仕事の悩み・ブログ運営・将来の悩み・お金の悩みをテーマに発信しています。
副業収入が少し増えるだけで、人生の豊かさが爆増するらしいです。
人々の悩みに対しての解決策を提示することで大きな支持を得ています。
この3人は現在のブログ市場でも人気の3人なので見習うべき点がたくさんあります。
是非皆さんも参考にしてみてください。
初心者が読んでおいたほうがいい本
ブログを書き始めたとき、正直言って右も左もわかりませんよね。
私は今も分かっていません。
今回紹介したい本は染谷昌利さん著の「ブログ飯」です。
実際のブログを書いて生計を立てているスゴイ人です。
実際にブログで稼いでいくためには、というようなブロガーの実情がリアルに描かれています。
2冊目におすすめしたい本は「沈黙のWebライティング」です。
こちらの本もブログ初心者にはもってこいの一冊で漫画調で書かれているので読みやすく、SEO対策を理解できる1冊になっています。
まとめ
さて、今回は、初心者ブロガーさんが参考にするべきプロブロガーさんについてまとめてみました。
私自身もまだまだ実績がついてきていないので勉強中というところですが、きっと100記事書いても200記事書いても勉強は必要なものだと思います。
なので、愚直に継続していくだけの力が問われているような気がします。
ブログで稼げる日を夢見て明日からも継続していきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。