こんにちは、くまねこです。
髭脱毛しようと思っているけど、どの医院を選べばいいのかわからないという方、いらっしゃると思います。
ぼく自身、19歳くらいからヒゲが濃くなり始めて、こめかみからアゴ下、喉ぼとけ上まで広範囲にわたって濃く太いヒゲが生えていました。
たくさんある、クリニックや医療脱毛を展開しているところがある中でDr.KOBAを選びました。
今回は、検討した医療機関と、なぜDr.KOBAに至ったのかについて詳しく紹介していきたいと思います。
脱毛サロンはヒゲだけでなく、全身の脱毛を展開していますが、今回は「ヒゲ」に特化した情報を紹介しますね。
ヒゲ脱毛をどこでしようかと悩んでいる方
ぼくが悩んだ脱毛サロン3選
一言にヒゲ脱毛といっても医療脱毛ができるサロンはたくさんあります。
私が、実際にサロンを選ぶ時は3つの候補があり、最後の最後まで悩んでいました。
その3医院はこちら
ゴリラ脱毛
湘南美容外科
Dr.KOBA
ゴリラ脱毛

一つ目は”男性脱毛の代表格”でもあります、「ゴリラ脱毛」です。
累計実績1,242236件と他のサロンと比較しても圧倒的に数をこなしています。
それだけの実績があるからこそ、多くの人に支持されていてアフターケアもしっかりとしています。
ゴリラのヒゲ脱毛ですが、なんといっても特徴は”ヒゲ脱毛完了コース終了後は3年間100円で治療が受けられる点”です。
完了コースが6回で構成されていますがそのコース終了後も満足がいかなければ、3年間は追加料金100円で施術が受けられます。
一般的にヒゲ脱毛が完了するまで(完全にヒゲがなくなるまで)には1年~2年ほど時間がかかかるといわれていますので3年あれば十分につるつる肌を目指せます。
ゴリラ脱毛の部位ごとの料金表は次のようになっています。
68,800円
58,600円
45,000円
となっています。
なので、顔全体の脱毛がしたい場合は合計で172,400円(税抜き)必要という事ですね。
決して安い金額ではありません。しかし、ヒゲの状態や毛質によって5種類の医療レーザーを使い分けており、剃毛料・お薬代・再診料などすべて無料で行ってくれます。
安い値段ではありませんが、サービスは他のクリニックと比較しても抜群に良いです。
脱毛コースの他にも各部位ごとのコースも用意されています。
全部位(1回トライアル) | 4,8000円 |
---|---|
鼻下(6回) | 3,6000円 |
アゴ(6回) | 3,6000円 |
アゴ下(6回) | 3,6000円 |
ほほ(6回) | 4,5000円 |
もみあげ(6回) | 3,6000円 |
首(6回) | 4,5000円 |
各部位でのコースの為、一部だけのヒゲが濃いという方にお勧めです。
特に、フェイスラインは特に濃くないが鼻下やアゴは集中的に生えてくるという方などにおすすめです。
より、詳しい情報については公式のHPよりご覧ください。
湘南美容クリニック

整形外科手術や二重手術などのCMで知られていることの多い湘南美容外科ですが、意外にもヒゲの脱毛を行っています。
湘南美容クリニックもゴリラ脱毛と同様に初診・再診料0円です。
その他、テスト照射・お薬代・カウンセリング代も0円となっているので初めから高額の金額が請求されることもなく、
ちょっと違ったなと思えばすぐにやめることができます。安心ですね。
そんな湘南美容の注目ポイントですが、”ヒゲの濃さ調節”ができることです。
多くのクリニックでは全脱毛の場合が多いですが、少しだけ薄くしたい方やデザイン脱毛がしたいという方も安心して通うことができます。
湘南美容クリニックの料金はとても安い金額で通えるというのがとても魅力的な点です。
料金表は以下のようになっています。

ヒゲ脱毛コースですが、3部位の基本構成となっています。
口ひげ・アゴ・アゴ下の3部位のまとまったコース(6回)で29,800円です。
範囲は狭いですが、この部位にしか生えていない方・3部位を集中的に脱毛したい方は湘南美容クリニックで治療を受けるのが他のどのクリニックに行くよりお得だと思います。
先ほど、脱毛完了までは1~2年かかると紹介しましたが、回数にするとどんなに濃い方でも10回~15回といわれています。
湘南美容クリニックではゴリラ脱毛のように6回目以降が100円などと安くなることはないですが、2,9800円×2回分でも12回で59,600円なのでほぼ完全に脱毛できるうえに破格の安さで施術できる点が最大の魅力となっています。
しかし、ヒゲが全体的に広く生えている方にとっては、様々なコースを並行して進めないといけません。
もし、すべての部位を施術する場合
ヒゲ3部位+ほほ+もみあげ+首で6回分・88,350円となります。
完全に脱毛完了するのに10回以上かかるので単純に2倍しても17,6700円(税込み)となります。
先ほどのゴリラ脱毛は172,400円(税抜き)なのでほぼほぼ”同じ”料金となっていることがわかります。
正直言って、かなり高い。。。というのが率直な感想でした。
しかし、美容にかかるお金はそれくらいの金額が妥当なのかなと改めて思いました。
湘南美容クリニックも全国に展開しており、身近なところに店舗を構えているかつ、無料診断も行っています。
気になる方は是非無料カウンセリングからでもいってみるのもいいと思います。
Dr.Koba
最後に私が注目したのがDr.KOBAですが、多くの方は聞いたことはないと思います。
というのも、東京・愛知・大阪の3都市にしか店舗を持っておりません。
それ以外の地域に住んでいる方にとってはなかなか通いにくいというのが最大の難点です。
運よく私は大阪在住なので通うことができました。
そんな、Dr.KOBAをえらんだ理由ですが
全範囲・回数無制限・99,000円(税抜き)
という最大の特徴を持っています。
ヒゲが広範囲であるかつできるだけ低予算で抑えたい私にとっては好条件でした。
ちなみに、全範囲というのは以下のようになっています。

ゴリラ脱毛や湘南美容クリニックでは、各部位に分かれていてその範囲に応じて料金が決まっていましたが、Dr.KOBAは上記のようにすべての範囲が対象になっています。
なので、部位ごとに脱毛した時に気になる範囲外の残りヒゲとの境界線もなくなり、全体的に勝者を受けることができるので安心です。
ちなみに私が初めてヒゲ脱毛した際についてはヒゲ脱毛【Dr.KOBA】第1回レポートにて公開していますので是非ご覧ください。
地域が限られていて、店舗数も少ないので正直通いにくいとですが、都市圏に住んでいる方や学生の方にはぜひおすすめしたいクリニックになっています。
まとめ
今回は、ゴリラ脱毛・湘南美容クリニック・Dr.KOBAと3つのクリニックを紹介しましたが、それぞれ特徴があり各々にあったプランを選択することが必要です。
ちなみに、無料カウンセリングはどのクリニックでもやっているので気になる方は是非カウンセリング予約から始めてみてはいかがでしょうか。